その施設でビジネスになりますか?
山下PMCのスポーツビジネス成功の取組み
~JFAナショナルフットボールセンター、札幌新球場計画等~
タ イ ト ル |
No.14056
その施設でビジネスになりますか?
|
|
---|---|---|
開 催 日 時 |
2018年11月16日(金) 09:30 - 11:30
<開場は09:00でございます。お申し込みは、当日08:30まで承ります。> |
|
講 師 |
株式会社山下PMC
取締役 専務執行役員 木下 雅幸 氏 |
|
講義概要 |
スポーツビジネス拡大を目指す施策に後押しされ、日本各地でアリーナやスタジアムの計画は立ち上がった。その一方で、ビジネスとして成功する可能性が見い出せずに、止まってしまうプロジェクトも多数存在する。理由は明白。施設の稼働率はホームチームのゲームデーと期待先行のコンサート誘致で決まり、結果として事業収支が成立しないから・・・。数多くのプロジェクトに取り組む山下PMCが、スポーツビジネスとスポーツ施設の間に横たわるギャップを解消し、プロジェクト成功への取組みを実例を交えて詳説する。 |
|
講義項目 |
1. 間違いだらけのスポーツビジネスプロジェクト (1)スポーツビジネス界の不満 (2)間違いだらけの事業計画~例としての【アリーナの事業計画とソリューション】~ (3)いまだ競技の場・・・比較対象としてのスタジアム:楽しみ方とスタジアム 2. スポーツビジネス関係者が知っておくべき建築プロジェクトの問題点 (1)スポーツビジネス関係者が知っておくべき建築業界 (2)コストとプライス、発注手法 (3)建築プロジェクトの問題点とソリューション 3. スポーツの価値の探求 (1)イノベーションの源泉:スポーツと周辺業界のシームレス化 (2)日本の教育を変えろ! ~スポーツこそ社会課題に応える最適な人財教育~ |
|
講義概要2 |
4. YPMCのチャレンジ:最先端プロジェクトの裏側 (1)JFAナショナルフットボールセンター賑わいエリア (2)スポーツと街づくり:関内駅前に見るポテンシャル (3)札幌新球場 (4)その他プロジェクトでの取り組み 5. 将来に向けた提言とまとめ 6. 関連質疑応答 7. 名刺交換会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。 |
|
講 師 略 歴 |
![]() 株式会社山下PMC
取締役 専務執行役員 木下 雅幸 氏 <略歴>
|
|
主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) | |
参 加 費 |
1名 : 32,460円 (資料代・消費税込) |
|
問合せ先 |
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp |
|
分 野 名 |
文部科学省関連/ 経済産業省関連/製造産業局 国土交通省関連/ 国土交通省関連/国土政策局 |