<東京開催> 「静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト」(官民連携)の進捗も踏まえ
静岡鉄道(株)が取組む静岡型MaaSの重点課題と今後の展開
~地域課題の解決 都市の再デザインへの挑戦 ビッグデータの活用~
タ イ ト ル |
<東京開催> 「静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト」(官民連携)の進捗も踏まえ
|
|
---|---|---|
開 催 日 時 |
2020年01月17日(金) 13:30 - 15:30
<開場は13:00でございます。お申込みは、当日12:30まで承ります。> |
|
セミナーNo | 14824 | |
講義概要 |
日本の縮図とされる静岡市。政令指定都市でありながら人口減少という大きな問題に直面するこの地域を基盤に多様な事業を営む静岡鉄道が、MaaSをどのようにとらえ、どのようなねらいを持ち、どのような課題に挑むのか、官民連携で設立された地域コンソーシアム「静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト」の活動と併せ詳説する。 |
|
講義項目 |
1.日本の縮図、静岡市 (1)地域の特徴 (2)地域の課題 (3)地域の交通計画 2.静岡鉄道・静鉄グループのビジネス展開 (1)歴史と理念、業容 (2)私鉄ビジネスの課題 (3)多機能スマートカードLuLuCa 3.静岡型MaaSとは (1)改めて考える、MaaSとは (2)地域コンソーシアムの概要 (3)2019年度実験の概要 (4)将来構想 4.関 連 質 疑 応 答 5.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。 |
|
講 師 |
静岡鉄道株式会社
企画部長 水野 雅晴 氏 <略歴>
|
|
主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) | |
会 場 |
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル TEL:03-5793-9761 FAX:03-5793-9766 (会場へのアクセスについては、正確を期すため、直接会場へおたずね下さい) |
|
参 加 費 |
▶民間参加費1名 : 33,130円 (資料代・消費税込) |
|
問合せ先 |
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp |
|
分 野 名 |
国土交通省関連/鉄道局 国土交通省関連/総合政策局 経済産業省関連/ 総務省関連/ |