様々なバリアを難なく超えて拓く
「eスポーツ」ビジネスのグローバルチャレンジ
国境を超え展開する未来像 地方創生、身体障がい者と健常者の交わる世界等
タ イ ト ル |
No.14837
様々なバリアを難なく超えて拓く
|
|
---|---|---|
開 催 日 時 |
2020年01月22日(水) 13:30 - 15:30
<開場は13:00でございます。お申し込みは、当日12:30まで承ります。> |
|
講 師 |
eスポーツコミュニケーションズ合同会社
代表 筧 誠一郎 氏 |
|
講義概要 |
eスポーツはIT時代の新スポーツとして私たちの社会に何をもたらすのでしょう。それは人口減少と若者流失に悩む地方の光明になるかもしれません。また身体の障害を越えて健常者と差別なく闘える真剣勝負の場所を提供するかもしれません。そして国境を越えた活発な交流をもたらすかもしれません。それぞれの事例の紹介とeスポーツによって開かれる未来像を考えます。 |
|
講義項目 |
1.eスポーツによる地方創生 (1)地方の事例 ① 富山の事例ほか (2)人口減少、若者流失対策 ① 人口の少ない自治体での事例ほか (3)地方でeスポーツを根付かせるには 2.eスポーツによる身体障がい者と健常者の交わる世界 (1)プレイヤーの事例 ① 海外、国内の選手 (2)大会での取り組み事例 (3)施設での取り組み事例 (4)整備すべきポイントについて 3.eスポーツで国境を超える (1)プレイヤーの事例 ① 海外、国内の選手 (2)大会での取組み事例 (3)5Gがもたらす新たな国際交流 4.eスポーツの未来像について 5.関 連 質 疑 応 答 6.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。 |
|
講 師 略 歴 |
![]() eスポーツコミュニケーションズ合同会社
代表 筧 誠一郎 氏 <略歴>
|
|
主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) | |
参 加 費 |
▶民間参加費1名 : 33,900円 (資料代・消費税込) |
|
問合せ先 |
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp |
|
分 野 名 |
経済産業省関連/ |