◆ライブ配信有◆本セミナーは、会場及び、ご自宅等ライブ配信受講のいずれかをご選択いただけます。
世界最先端のデジタル国家
「エストニア」に学ぶ New Normal 社会の姿
~遅れが顕在化した日本の電子化行政&eHealthは今後どうあるべきか~
タ イ ト ル |
◆ライブ配信有◆本セミナーは、会場及び、ご自宅等ライブ配信受講のいずれかをご選択いただけます。
|
|
---|---|---|
開 催 日 時 |
2020年07月27日(月) 16:30 - 18:30
<開場は16:00でございます。お申込みは、当日15:30まで承ります。> |
|
セミナーNo | 15135 | |
講義概要 |
世界最先端のデジタル国家と言われるエストニアが、電子政府とそのインフラを活用したeヘルスにより、新型コロナ問題にどのように対応したのか。早期の緊急事態宣言から出口戦略に至るまでの過程など、日本が学ぶべき点を探ります。 |
|
講義項目 |
1.エストニアのコロナ対策 (1)緊急事態宣言 (2)データの公開と活用 (3)出口戦略から現在まで 2.デジタル国家とは何か (1)実現しているe行政サービス (2)誰のために何のために (3)監視国家vs国民による監視 (4)日本のマイナンバーとの違い 3. エストニアのeヘルスとは (1)実現しているeヘルスサービス (2)医療データが集まり活用できる仕組み (3)平時の活用が有事にも役に立つ 4. 将来の展望と日本へのヒント (1)デジタル国家エストニアはどこへ向かうのか (2)エストニアの成功要因 (3)日本はエストニアと同じことができるのか 5. 関 連 質 疑 応 答 6. 名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。 |
|
備 考 |
ライブ配信受講ご希望の場合は、お申込時備考欄にご記入をお願いいたします。
当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>ご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとパスワードを
開催日の2営業日前にお送り致しますので、開催日時にZoomミーティングへご参加ください。 |
|
講 師 |
(一社)日本・エストニアEUデジタルソサエティ推進協議会
理事 電子政府コンサルタント 牟田 学 氏 <略歴>
|
|
主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) | |
会 場 |
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル TEL:03-5793-9761 FAX:03-5793-9766 (会場へのアクセスについては、正確を期すため、直接会場へおたずね下さい) |
|
参 加 費 |
▶民間参加費1名 : 33,620円 (資料代・消費税込) |
|
問合せ先 |
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp |
|
分 野 名 |
厚生労働省関連/ 厚生労働省関連/ 外務省関連/ 経済産業省関連/ |