◆ライブ配信◆会場受講先着15名様限定◆
非売り切り型蓄電池ビジネス、分散型蓄電池のアグリゲーション、蓄電池ビジネス関連政策
電力用蓄電池活用におけるビジネスチャンスと次の市場の可能性について
タ イ ト ル |
◆ライブ配信◆会場受講先着15名様限定◆
非売り切り型蓄電池ビジネス、分散型蓄電池のアグリゲーション、蓄電池ビジネス関連政策
|
|
---|---|---|
開 催 日 時 |
2021年04月27日(火) 09:30 - 11:30
<開場は09:00でございます。お申込みは、当日08:30まで承ります。> |
|
セミナーNo | 15398 | |
講義概要 |
2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略では、実質ゼロエミッション化の達成に向け蓄電池産業を成長分野とすることが明記され、電力用蓄電池の市場は2050年に向けて着実な成長が期待される。電力用の蓄電池においては現在どのような市場があり、今後どのようなビジネスケースの増加が期待できるのか、蓄電池の売り切りではないビジネスモデルの可能性も含めて紹介する。 |
|
講義項目 |
1. 電力用蓄電池市場のいま (1)日本における蓄電池市場の現状 (2)海外における電力用蓄電池成功事例の紹介 2. 電力用蓄電池の課題と期待される政策支援 (1)蓄電池技術の種類別課題とコスト見通し (2)蓄電池活用ビジネスの現状制度下における課題 (3)今後期待される政策支援 3. 拡大が期待される蓄電池アプリケーションと関連技術 (1)需要家側エネルギーマネジメント (2)マイクログリッド (3)EV充電ステーション (4)VPP/アグリゲーションビジネス (5)系統混雑緩和 (6)蓄電池リユース関連技術 4.関 連 質 疑 応 答 5.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。 |
|
ライブ配信について |
ライブ配信受講ご希望の場合は、お申込時備考欄にご記入をお願いいたします。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとパスワードを開催日の2営業日前にお送り
致します。開催日時にZoomミーティングへご参加ください。
<3>当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。 |
|
講 師 |
![]() みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
主任コンサルタント 佐藤 貴文 氏 <略歴>
|
|
主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) | |
会 場 |
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル TEL:03-5793-9761 FAX:03-5793-9766 (会場へのアクセスについては、正確を期すため、直接会場へおたずね下さい) |
|
参 加 費 |
▶民間参加費 1名 : 33,690円 (資料代・消費税込) |
|
問合せ先 |
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp |
|
分 野 名 |
経済産業省関連/資源エネルギー庁 |