◆会場受講◆ライブ配信有◆アーカイブ配信有◆
デジタル化に伴うコンテンツ市場の変化、UGC(User Generated Content)の現状と影響力
タ イ ト ル |
No.15647
◆会場受講◆ライブ配信有◆アーカイブ配信有◆
|
|
---|---|---|
開 催 日 時 |
2021年10月07日(木) 09:30 - 11:30 | |
講 師 |
内閣府 知的財産戦略推進事務局 参事官補佐
弁護士 日本弁護士連合会 憲法問題対策本部幹事 出井 甫 氏 |
|
講義概要 |
本講では、知的財産戦略本部より公表された知財推進計画2021に触れつつ、デジタル化に伴うコンテンツ市場の変化、UGC(User Generated Content)の現状や影響力を俯瞰するとともに、著作権法・関連政策の最新動向を踏まえたコンテンツ戦略の勘所をお伝えします。 |
|
講義項目 |
1.デジタル時代におけるコンテンツ市場の変化 (1)配信経路のデジタル化とコンテンツ流通経路の多様化 (2)コンテンツの創作及び消費環境の動向 (3)グローバルなプラットフォームサービスの台頭 (4)コンテンツの新たな存在意義 2.UGCの現状と影響力 (1)UGCとは (2)UGCに関する検討課題 (3)UGCに関する検討課題への取組事例 3.著作権法・関連政策の最新動向 (1)簡素で一元的な権利処理 (2)コンテンツ制作における取引及び対価の適正化 (3)その他(技術及びソフトローの活用など) 4.関 連 質 疑 応 答 5.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。 |
|
講 師 略 歴 |
![]() 内閣府 知的財産戦略推進事務局 参事官補佐
弁護士 日本弁護士連合会 憲法問題対策本部幹事 出井 甫 氏 <略歴>
|
|
ライブ配信受講 |
<1>Zoomにてライブ配信致します。 <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとパスワード 及び 配付可能な講演資料を 開催日の2営業日前にお送り致します。 |
|
アーカイブ配信受講 |
<1>開催日より3営業日以降に配信致します。 <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLと 配付可能な講演資料をお送り致します。 ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。 <3>動画の公開期間は公開日より4週間となります。4週間何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。 ※視聴リンク(URL)は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数 でご覧いただくことはご遠慮下さい。 <4>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、視聴後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせ ていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。 <5>参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。 |
|
主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) | |
参 加 費 |
▶︎民間参加費1名 : 33,900円 (資料代・消費税込) |
|
問合せ先 |
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp |
|
分 野 名 |
総務省関連/情報流通行政局 法務省関連/民事 経済産業省関連/製造産業局 経済産業省関連/特許庁 |