<60分エッセンシャル特別版セミナー>
日本の「デジタル庁」とエストニアのデジタル戦略
~インターネット投票 公文書改ざん問題 監視カメラと顔認証~
タ イ ト ル |
No.15798
<60分エッセンシャル特別版セミナー>
|
|
---|---|---|
開 催 日 時 |
2021年12月13日(月) 08:00 - 09:00 | |
講 師 |
(一社)日本・エストニアEUデジタルソサエティ推進協議会
理事 電子政府コンサルタント 牟田 学 氏 |
|
講義概要 |
コロナ禍で露呈した日本の電子政府の失敗を振り返り、デジタル国家先進国とされるエストニアが実現する国民中心のオンライン行政サービスを解説します。また、今年9月に発足したデジタル庁とエストニアのデジタル戦略の開発実行部隊を比較解説します。 |
|
講義項目 |
1 パンデミックで露呈した日本の電子政府の失敗 (1)感染データの集約と利活用 (2)給付金のオンライン申請 (3)小中学校のオンライン授業 2 withコロナで求められる行政サービス (1)インターネット投票 (2)申請不要のプッシュ型サービス (3)日本のデジタル庁とエストニアのIT実行部隊 3 国民中心のデジタルガバメントに向けて (1)国民が政府を監視するエストニア (2)公文書の改ざん問題は解決できるか (3)プライバシー侵害リスク:監視カメラと顔認識 4.関 連 質 疑 応 答 |
|
講 師 略 歴 |
![]() (一社)日本・エストニアEUデジタルソサエティ推進協議会
理事 電子政府コンサルタント 牟田 学 氏 <略歴>
|
|
ライブ配信受講 |
<1>Zoomにてライブ配信いたします。 <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとパスワード 及び 配付可能な講演資料を 開催日の2営業日前にお送りいたします。 |
|
アーカイブ配信受講 |
<1>セミナー終了3営業日後から配信いたします。 <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLと 配付可能な講演資料をお送りいたします。 ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。 <3>動画の公開期間は公開日より4週間となります。4週間何度でもご都合の良い時間にご視聴いただけます。 ※視聴リンク(URL)は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数 でご覧いただくことはご遠慮下さい。 <4>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、視聴後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせ ていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。 <5>参加者名簿は配付いたしません。あらかじめご了承下さい。 |
|
主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) | |
参 加 費 |
▶︎【ライブ配信受講】 1名 : 27,960円 (資料代・消費税込) ※セミナー終了3営業日後から4週間何度でもアーカイブもご視聴いただけます。 ▶︎【アーカイブ配信受講のみ】 1名 : 27,960 円 (資料代・消費税込) |
|
問合せ先 |
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp |
|
分 野 名 |
総務省関連/情報流通行政局 総務省関連/総合通信基盤局 厚生労働省関連/医政局 |