あらゆる石油由来の化学製品を天然バイオマス由来に置き換える
革新的な廃プラ再生技術と今後の事業展開
タ イ ト ル |
No.16016
あらゆる石油由来の化学製品を天然バイオマス由来に置き換える
|
|
---|---|---|
開 催 日 時 |
2022年07月26日(火) 13:30 - 15:30
<開場は13:00でございます。お申し込みは、当日12:30まで承ります。> |
|
講 師 |
GSアライアンス株式会社
代表取締役社長 森 良平 氏 |
|
講義概要 |
世の中のほとんどの化学製品は石油などの化石燃料由来のものであり、プラスチックなどがその代表例であり、CO2排出量の増加や、プラスチック汚染の原因となっている。よって、これらのようなプラスチックを始めとするコーティング材料、接着剤、色材インク、塗料、ゴム、可塑剤、化粧品、潤滑剤などの種々の化学製品など、あらゆる石油由来の化学製品を天然バイオマス由来に置き換えるための研究開発を行っている。研究開発の現状と今後の事業展開について詳説する。 |
|
講義項目 |
1. 序論
(1)地球温暖化、プラスチック汚染などの環境問題
(2)生分解性プラスチックや次世代型電池、人工光合成などの具体的な次世代型技術提案
2. 各種のプラスチック
(1)石油由来のプラスチック
(2)セルロースナノファイバー関連技術
(3)天然バイオマス生分解性プラスチック
(4)天然バイオマス由来のコーテイング材料、接着剤、色材インク
(5)天然バイオマス由来の各種の化学製品
(6)木と石から作る新しい概念の100%天然バイオマス生分解性材料
3. 革新的な廃プラ再生技術
4. 量子ドット、金属有機構造体、次世代型二次電池、次世代型燃料電池、次世代型太陽電池、人工光合成などの
脱炭素向け、環境、エネルギー分野の最先端技術
5. 関 連 質 疑 応 答
6. 名 刺 交 換 会
■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。 |
|
講 師 略 歴 |
![]() GSアライアンス株式会社
代表取締役社長 森 良平 氏 <略歴>
|
|
会場またはライブ配信受講 |
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLと ID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。 ※会場またはライブ配信受講後、3営業日後から4週間何度でも、アーカイブもご視聴いただけます。 |
|
アーカイブ配信受講 |
<1>セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。 <2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。 <3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを させていただきます。 |
|
主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) | |
会 場 |
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル TEL:03-5793-9761 FAX:03-5793-9766 (会場へのアクセスについては、正確を期すため、直接会場へおたずね下さい) |
|
参 加 費 |
1名:33,810円(税込)2名以降:28,810円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) |
|
問合せ先 |
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp |
|
分 野 名 |
経済産業省関連/産業技術環境局 経済産業省関連/資源エネルギー庁 環境省関連/総合環境政策 環境省関連/地球環境・国際環境協力 |