経済産業省:プログラム医療機器にまつわる最新の政策動向と開発支援事業
タ イ ト ル |
No.16068
|
|
---|---|---|
開 催 日 時 |
2022年07月27日(水) 09:30 - 11:30 | |
講 師 |
経済産業省
室長補佐 小金井 匠 氏 |
|
講義概要 |
平成25年の法改正により単体プログラムが医療機器の規制対象となり、医療現場への導入が進んでいます。特に近年では技術の進展に伴いAIやスマートフォンを用いた、プログラム医療機器と言われる製品の開発が進んでいます。こうしたプログラム医療機器にまつわる最新の政策動向や、AMEDを通じた開発支援事業について詳説します。 |
|
講義項目 |
1.医療機器産業を取り巻く産業・社会動向
(1)産業動向
(2)社会動向
2.医療機器産業政策の方向性
(1)医療機器産業におけるスタートアップ企業
(2)医療機器産業を取り巻くデジタル化
(3)プログラム医療機器について
①医療機器と非医療機器
②医療機器該当性
③保険償還
3.プログラム医療機器開発促進策について
4.関 連 質 疑 応 答
5.名 刺 交 換 会
■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。 |
|
講 師 略 歴 |
![]() 経済産業省
室長補佐 小金井 匠 氏 <略歴>
|
|
会場またはライブ配信受講 |
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLと ID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。 ※会場またはライブ配信受講後、3営業日後から4週間何度でも、アーカイブもご視聴いただけます。 |
|
アーカイブ配信受講 |
<1>セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。 <2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。 <3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを させていただきます。 |
|
主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) | |
参 加 費 |
1名:33,290円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録) |
|
問合せ先 |
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp |
|
分 野 名 |
経済産業省関連/商務情報政策局 経済産業省関連/製造産業局 厚生労働省関連/医政局 厚生労働省関連/医薬・生活衛生局 |