


アーカイブ配信(過去開催したセミナー) | ||
No.15496 |
日本電気株式会社
社会基盤ビジネスユニット
主席技師長(宇宙システム)
三好 弘晃 氏
|
セミナー参加費
▶︎民間参加費1名 : 33,610円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,610円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費 : 国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
---|---|---|
No.15609 |
総務省
大臣官房審議官
国際技術、サイバーセキュリティ、情報流通行政局担当
藤野 克 氏
|
セミナー参加費 ▶︎民間参加費1名 : 33,380円 (資料代・消費税込) 【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】 ▶行政参加費 : 国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15841 |
総務省
情報流通行政局 デジタル企業行動室
室長
藤井 信英 氏
|
セミナー参加費 ▶︎【会場 または ライブ配信受講】 1名 : 33,760円(資料代・消費税込) 【正規お申し込み1名に付、同社より1名無料同行可】 ▶︎【アーカイブ配信受講のみ】 1名 : 33,760 円 (資料代・消費税込) |
防衛省 関連セミナーの目的・特徴
日本国の防衛という安全保障に関する任務を果たすため、陸上・海上・航空自衛隊を中心に様々な組織で構成されている。 陸上自衛隊は、陸上総隊・方面隊や師団及び旅団を編成。 海上自衛隊は、護衛艦隊や潜水艦隊などを機関として自衛艦隊を編成。 航空自衛隊は、航空総隊(全般的な防空任務)と航空方面隊(航空団、航空警戒管制団など)がある。 また、防衛自衛官や医師、保健師や看護師となるべき者を教育訓練する大学がある。 各地にある防衛施設の管理や地域住民への理解や協力確保にもつとめる。セミナー企画にあたり、その施策の進捗を可能な限り調査研究し、推進する。