


2022年8月 | ||
8月18日 (木)
09:30-11:30 |
農林水産省
大臣官房 新事業・食品産業部 外食・食文化課
食品ロス・リサイクル対策室長
森 幸子 氏
|
セミナー参加費 1名:33,700円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録) |
---|
2022年9月 | ||
9月1日 (木)
13:30-15:30 |
一般社団法人日本農業情報システム協会(JAISA)
代表理事・会長
渡邊 智之 氏
|
セミナー参加費 1名:33,560円(税込)2名以降:28,560円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) |
---|
アーカイブ配信(過去開催したセミナー) | ||
No.15508 |
農林水産省
食料産業局
バイオマス循環資源課長
清水 浩太郎 氏
|
セミナー参加費 ▶︎民間参加費1名 : 33,490円 (資料代・消費税込) 【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】 ▶行政参加費 : 国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
---|---|---|
No.15575 |
農林水産省
大臣官房 環境バイオマス政策課
地球環境対策室長
久保 牧衣子 氏
|
セミナー参加費 ▶︎民間参加費1名 : 33,720円 (資料代・消費税込) 【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】 ▶行政参加費 : 国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15635 |
農林水産省
大臣官房デジタル戦略グループ デジタル政策推進チーム
チーム長
荒木 智行 氏
|
セミナー参加費 ▶︎民間参加費1名 : 33,120円 (資料代・消費税込) 【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】 ▶行政参加費 : 国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15831 |
野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社
調査部長
主席研究員
佐藤 光泰 氏
|
セミナー参加費 ▶︎【会場 または ライブ配信受講】 1名 : 33,860円(資料代・消費税込)2名以降 : 28,860円 (社内・関連会社で同時お申し込み場合) ▶︎【アーカイブ配信受講のみ】 1名 : 33,860円 (資料代・消費税込) |
No.15993 |
農林水産省
農林水産技術会議事務局
産学連携室長
齊賀 大昌 氏
|
セミナー参加費 ▶︎【会場 または ライブ配信受講】 1名:33,140円(資料代・消費税込) 特典:正規ご受講1名につき、同社1名同行無料 ※お申し込み時に同行者も要登録 ▶︎【アーカイブ配信受講のみ】 1名:33,140 円 (資料代・消費税込) |
No.16026 |
西村あさひ法律事務所
弁護士
辻本 直規 氏
|
セミナー参加費 ▶︎【会場 または ライブ配信受講】 1名:33,710円(資料代・消費税込)2名以降:28,710円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) ▶︎【アーカイブ配信受講のみ】 1名:33,710 円 (資料代・消費税込) |
No.15994 |
キリンホールディングス株式会社
経営企画部 DX推進室
室長
高岡 宏明 氏
|
セミナー参加費 1名:33,130円(税込)2名以降:28,130円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) |
No.16098 |
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
デジタルコンサルティング部
主任コンサルタント
伊藤 慎一郎 氏
|
セミナー参加費 1名:33,890円(税込)2名以降:28,890円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) |
経済産業省 関連セミナーの目的・特徴
経済産業政策、通商政策、貿易・商務流通政策などを行う。 前身の通商産業省は、許認可や行政指導を駆使し日本の高度経済成長を牽引し、経済の要としての役割を担った。 産業政策や経済・産業に関する調査・統計などを担当する経済産業政策局をはじめ、通商、貿易を司る「通商政策局」や「貿易経済協力局」、産業技術、製造業、情報通信業、流通業、商業、サービス業を担当する「産業技術環境局」や「商務情報政策局」といった内部部局に加え、資源エネルギー庁、特許庁、中小企業庁も外局として持ち、日本の産業全般に対し大きな権限を持つ存在。セミナー企画にあたり、その施策の進捗を可能な限り調査研究し、推進する。