


2021年1月 | ||
No.15273 1月25日 (月) 13:30-15:30 |
TMI総合法律事務所
パートナー・弁護士
今枝 丈宜 氏
TMI総合法律事務所
パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士
井上 卓士 氏
TMI総合法律事務所
アソシエイト・弁護士
冨永 啓太 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,140円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,140円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費込) |
---|---|---|
No.15304 1月26日 (火) 09:30-11:30 |
TMI総合法律事務所
パートナー・日本国・ニューヨーク州弁護士
戸田 謙太郎 氏
TMI総合法律事務所
パートナー・日本国・ニューヨーク州弁護士
村上 諭志 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費 1名 : 33,730円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,730円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費込) |
No.15285 1月28日 (木) 09:30-11:30 |
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
弁護士
森田 樹理加 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,920円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,920円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
2021年2月 | ||
No.15249 2月1日 (月) 09:30-11:30 |
株式会社大林組
技術本部 技術研究所
上席主席技師
古屋 弘 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,380円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,380円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
---|---|---|
No.15347 2月2日 (火) 13:30-15:30 |
株式会社e5ラボ
最高技術責任者
CTO
末次 康将 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,300円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,300円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15327 2月9日 (火) 09:30-11:30 |
株式会社野村総合研究所
コンサルティング事業本部 グローバルコンサルティング部
上級コンサルタント
石上 圭太郎 氏
株式会社野村総合研究所
コンサルティング事業本部 グローバルインフラコンサルティング部 海外インフラ開発グループ
グループマネージャー
又木 毅正 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,500円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,500円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15313 2月12日 (金) 13:30-15:30 |
株式会社デジタルシフトウェーブ
代表取締役社長
鈴木 康弘 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,640円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,640円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15325 2月15日 (月) 13:30-15:30 |
デロイト トーマツ グループ
シニアマネジャー
根本 大介 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,520円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,520円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15295 2月16日 (火) 13:30-15:30 |
茨城県
産業戦略部 産業政策課
eスポーツ推進担当リーダー
小川 悟 氏
株式会社NTTe-Sports
代表取締役副社長
影澤 潤一 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,820円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,820円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費込) |
No.15315 2月17日 (水) 13:30-15:30 |
三菱地所株式会社
DX推進部長
太田 清 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,620円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,620円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15289 2月18日 (木) 13:30-15:30 |
東村山市
市長
渡部 尚 氏
|
セミナー参加費 ▶民間参加費1名 : 33,880円 (資料代・消費税込) 【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】 ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費込) |
No.15376 2月25日 (木) 16:30-18:30 |
南相馬市
経済部理事(企業支援担当)
笹野 賢一 氏
|
セミナー参加費 ▶民間参加費1名 : 33,910円 (資料代・消費税込) 【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】 ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
2021年3月 | ||
No.15312 3月5日 (金) 13:30-15:30 |
TMI総合法律事務所
日本国・ニューヨーク州
弁護士
岩田 幸剛 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費 1名 : 33,650円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,650円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
---|---|---|
No.15323 3月11日 (木) 13:30-15:30 |
株式会社サイバージムジャパン
取締役 COO
松田 孝裕 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,540円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,540円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15375 3月18日 (木) 09:30-11:30 |
兵庫県養父市
市長
広瀬 栄 氏
|
セミナー参加費 ▶民間参加費 1名 : 33,920円 (資料代・消費税込) 【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】 ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費込) |
No.15383 3月22日 (月) 13:30-15:30 |
双日株式会社
産業基盤・都市開発本部 産業・都市基盤開発部 開発第二課
課長
三木 久徳 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,840円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,840円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
2021年4月 | ||
No.15396 4月2日 (金) 13:30-15:30 |
◆会場受講先着15名様限定◆ライブ配...
健康・医療・介護情報利活用検討会 健診等情報利活用ワーキンググループ 民間利活用作業班(PHR利活用作業班)における、PHRサービス利活用促進に向けた取組みと今後の方向性について
経済産業省
商務・サービスグループ ヘルスケア産業課
企画官
飯村 康夫 氏
|
セミナー参加費 ▶民間参加費1名 : 33,710円 (資料代・消費税込) 【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】 ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
---|---|---|
No.15378 4月9日 (金) 13:30-15:30 |
島田市役所
市長戦略部
デジタルトランスフォーメーション(DX)推進課長
藪崎 勝哉 氏
|
セミナー参加費 ▶民間参加費1名 : 33,890円 (資料代・消費税込) 【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】 ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
No.15395 4月27日 (火) 13:30-15:30 |
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
PPP・インフラ投資調査部
上席主任研究員
浅川 博人 氏
|
セミナー参加費
▶民間参加費1名 : 33,720円 (資料代・消費税込) 2名以降 28,720円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合) ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込) |
情報流通行政局 関連セミナーの目的・特徴
情報流通行政局は、放送のデジタル化やICT情報通信技術:Information & Communications Technology)の利活用の高度化の推進。また、郵政事業におけるユニバーサルサービスの確保等に取り組んでいる。 セミナー企画にあたり、その施策の進捗を可能な限り調査研究し、推進する。